ハイラル観光記

【ネタバレ注意】ティアキンのハイラルの観光記です。攻略情報見ない派野郎。勘と思い込みで右往左往する様をお楽しみください。

2023-06-02 グランド・セントラル・廃鉱を探して

今日も祠を回ってがんばりを増やすぞ〜とやり始めるんだけど、結局ワープしたついでに祠周辺をあちこち散策してしまう。なぜならそういうのがこのゲームで一番楽しい時だから……。ゲルド高地では8番目の英傑像の仕掛けを解いて顔の中の洞窟に。無数のギブドがいるが、ひたすらすり抜けてやり過ごしながら砂山を吹き飛ばし、一回も攻撃を受けずにラムダの宝ゲット。アッカレ地方ではイーガ団アジトにされているという噂を聴いたきり訪れていない研究所を見に行く。正面の入り口はもちろん、屋上の隙間から侵入しようとしてもイーガ団との先頭が始まってしまう。攻撃を受けながらアジトに再侵入してイーガ団装備を取りに行ったんだけど、取れない。イーガ団倒さないと取れないの?と思って諦めてしまった。その後もドクロ型の岩を根城にする敵をドクロの上から視認されないままやっつけたり、馬神様を復活させたり、まだ行ってなかった馬宿に行ったり、祠のことを忘れて散策。

さらについでに、ハテノ村の地下は廃鉱だったけど、イチカラ村の地下はどうかな?と地底世界へ。大穴からイチカラ村へ向かう途中、ウルリ山の地下に初めて生きている鉱山を見つける。崖の凹みにギッシリとゾナニウム鉱が埋まっており、集合体恐怖症の人は直視できない状態。ハンマーを振り回してもキリがなく、かつ高いところの鉱床を叩けないのでバクダン矢でドッカンドッカンやる。沢山ゾナニウム鉱石が落ちてきて面白い。ギッシリ穴は2つしか見つけられなかったが、単品の鉱石もポコポコ立っている。ハテノ廃鉱にこういうのが無かったのは「廃鉱」ゆえだろうか。

どうやら地上で水路や湖がある部分は、地底では通行不能な岩壁になっている事が多そうだ。イチカラ村の地下の位置へ移動するには湖に当たる岩壁を回り込んでいかねばならず苦労する。そして村の場所の真下には「イチカラ廃鉱」が。これ正式名称なの?イチカラ村は前作でエノキダとリンクが作った村なので、タイムパラドックスが起きている。それとも「イチカラ」という地名だけ古くからあった、みたいな設定なのだろうか。それを言ったら廃鉱の場所の上に村があるという位置関係も謎。これらの採掘基地は過去に行ったゼルダの指示で作られた、とかではなく、それより古いゾナウ文明が作ったものだよね……?

イチカラ廃鉱でもやはり「センタースペシャル鉱山に行け」と言われる。そうだまずそいつを探しておこう、と思いハイラル平原の大穴へ。初めて地底世界に入った場所だが、そのまま一度も来ていなかった。村がある場所に廃鉱があると言う事は、ハイラルの中央に位置するハイラル城下町(跡)の地下にグランドセントラル廃鉱があるに違いない。と思ったが、この辺りは地上の地形を反映した平野で「根」を回りやすく散策はしやすいが、廃鉱は見つからなかった。

他に大きな廃鉱がある=大きな集落がある場所……と考え「始まりの台地」の地下へ。前作のスタート地点だから通称的に「始まりの台地」と呼ばれている場所だと思っていたのだが、今作中のどこかで聞いた情報によるとハイラル王国が始まった場所ゆえにこの名で呼ばれているらしい。つまり、鉱山が生きていた頃は「始まりの台地」にハイラル城と城下町があったのだろう。

そう思って地底に入り歩き回ると、地上で祠がなかった場所に「根」が。不思議。これは地上をあらためて探すと祠が隠されているのかも。そして大穴からあまり遠くない「時の神殿」の地下に「中央大廃鉱」が。予想が当たって嬉しい。ここでLボタン能力の最後のスロットを埋める「ブループリント」を入手。他の廃鉱で出し渋られていたのはこの能力で使う設計図?的なもの?をロボがくれるからだったのか〜。よーし廃鉱を全部回って設計図(かな?)を集めるぞ〜。あれ?祠を回ってがんばりを増やすんじゃなかったっけ……?