ハイラル観光記

【ネタバレ注意】ティアキンのハイラルの観光記です。攻略情報見ない派野郎。勘と思い込みで右往左往する様をお楽しみください。

2023-06-26 地底マップ完成!カービィっぽいアイツにチャレンジだ。

引き続き、ハイラル森林公園跡がある三角の島から地底へ降りる大穴を探す。堀の下を通って地下道が伸びている可能性を考えて、サトリと井戸探知が有効な状態で三角島と堀を挟んで隣り合うエリアを回っておく。城を挟んで反対の西側にも同じ様な島が堀の中にあり、形状的な繋がりから、城の地下を貫通して東の三角島の地下へ繋がっている可能性を考えてこちらも探す。この西の三角島から堀を渡った先で新しい井戸を2つ見つけるが、島の方へ伸びてはいなかった。

どうしても見つからず、面倒そうで後回しにしていたハイラル城抜け道洞窟へ入る。一度ハイラル城から入りビビって諦めた場所なので、今度は監視砦から逆に向かってみる。慌ててハイラル城へ向かって三角島に繋がる横道を見逃すと痛いので、敵をきちんと始末して横道がないかしっかり確認しながら進む。岩盤は両手持ち岩ハンマー、ルージュの雷撃、ミネルにつけたゾナウ大砲、などで破壊して行く。ゾナウ大砲はこれまでちょいちょい落ちてるのをうっかり暴発させてリンクが死んでたので怖くて使うのを避けてたんだけど、トゲ鉄球がいつのまにか壊れていたので初めてミネルにつけて使ってみた。リンクを一撃で殺すだけあり、黒い岩盤を一番楽に砕ける強さ。途中、ホラブリンの大きな巣になっているあたりで堀の下にも洞窟が入り込んでいる事は確認したのだが、三角島まで繋がる様な長い横穴は見つからないままハイラル城に到達してしまった。ハイラル兵士の装備セットが揃ってしまったし、多分横道の見逃しはない筈。

抜け道洞窟もダメだったので、森林公園の噴水跡の様な設備(2箇所ある)に何か特殊な事をすると穴が開くとか?と三角島に戻っていろいろやる。爆破、属性攻撃、なんか置いてみる、などやってもダメ。途中で瘴気ハンドが出てきたのが見えて(たまに出てくることは以前から気がついていた)これを倒すのが地底に入る条件か?と高台に登って上から矢でチクチク射る。なんか、矢の攻撃とは関係なく、高台に登ろうとして→落ちて→ダメージをうける?(手が減る)という動きを繰り返しているらしく、「闇の塊」を残して消えてしまった(死んだ?)今までビビらされ続けてきたこいつ、「追っかける対象が段差に上がる」が弱点なのか?瘴気ハンドが消えた後も地底に降りる方法がみつからず、でもこいつが出るということは瘴気が出てくる何かはあるんだよな…?とそいつがウロウロしているあたりを探すと、穴が空いてる岩の中に宝箱が埋まっているのが見つかる。この三角島何度も巡回してるけど、これ始めて気がついたな、見逃してる場所があるもんだな…。とその岩の上から周囲を見渡して、ハイラル城のこちらに見えている側面を眺めているうちに、そういえば川から三角島を見たら、陸からの死角に何か見つかる可能性あるのかな、と思い立つ。ゾナウモーターボートを作って島の周りを回ると、半分も回らないうちに三角島の側面、水面に対して少し切り立っている箇所に穴を見つけてしまう。思ってたよりシンプルな答えだった!これって多分リトの里の大穴と一緒で、「洞窟」の中に大穴があるという判定ではなく、入り口の横穴と大穴が一体という判定なので、サトリでも位置を知ることができないのね。

三角島の地底はずっと起動できなかった「根」と、ゾナウギア置き場があるくらいの狭くてシンプルな場所。起動済みの根の数は119になって、地図が全部埋まった!!ところで、いま通ってきた大穴が「外堀“東”の大穴」みたいな名前だったのが気になる。もしかして西や南北にもあるの……?と思って改めて地図を見て、ハイラル城の西の三角島に対応する地底も岩盤に囲まれていて、大穴がないと侵入不可能な地形になっている事に始めて気が付く。その中に「根」がなかったのでずっと見落としていたのだ。ここは中に入ったら何か隠されていそうなので大穴を探したい!

地上に戻って、同じくゾナウボートを作って西の三角島の周りを一周する。今度は横穴が見つからない。こっちの島には城壁の跡が残っているのが怪しいと思いその辺りに上陸すると「監獄跡」があるが、大穴につながる様な場所は見つからない。高台が2箇所あるので、それぞれ周りをぐるっと回ると小さい入り口の奥に「西の大穴」が見つかった。

「西の大穴」の中も地図で見た通りで、ゾナウギア置き場と武器をくれる幽霊塚があるくらい。と思ったら広いエリアの真ん中にデグガーマがいる。あれ、じゃあ東にもなんかいたのを見逃してたのかも?と東の大穴から入ったエリアに戻ってみると、こちらにも同じデグガーマがいる。これだけ入り口みつけるの大変なトコだし、コイツを倒すとなにかあるのでは?と始めてデクガーマに挑戦してみる。デクガーマはこれまで暗い中で遠くから見かけて避けて通ったり、うっかり接近してなにやら吸引してくる?みたいで全力で逃げたりしており、とにかく恐ろしい印象だったのだが、明るい所でしっかり姿を見るとばっふんばっふん大型犬のような動きで跳ねてくるし、デカい口で吸い込み攻撃してくる所は実質カービィなのでかわいい。最近の作品でも相変わらずカービィはリンク風の帽子をかぶって回転切りしてるし、「夢を見る島」にカービィが出て以来のオマージュ返しなのでは……?で、「一つ目」なので目が弱点だろうと矢で打つとダウンを取れるが、ダメージを与えるにはイワロックみたいに背中の鉱石を破壊する必要があるみたい。目が的としては小さく、逃げながらではなかなかダウンを取れないのでコンラン草で混乱状態にさせて余裕を作って目を狙う。たまにチューリもダウンを取ってくれるなか、マスターソードと岩ハンマーで硬い鉱石をコツコツ削って倒した。倒したけど通常ドロップと思われるものしか出てこなくて少ししょんぼりする。矢も大量に失ってしまって、またイーガ団本部に買いに行く必要がある。そういえば最近イーガ団に会うと「コーガ様の仇!」って言われるんだけどあいつらコーガ様死んだと思ってるの?絶対まだどっかで生きてるからリンクを狙ってないでコーガ様を探しに行って欲しい。リンクですらハイラル城地底に探しに行ったんですけど?(瘴気ハンドが出てきて諦めたけど)

地底の地図ができ上がったので、地図で見て気になってたところに行ってみようと「古代の展望台」や、チクルン島から入ってデイビ島につながる洞窟に行く。後者は島の地底同士を結ぶ洞窟が破壊できる岩盤で繋がれており面倒だった。そしてそういったポイントに行ってもやっぱり過去作コスプレ装備が出てくるだけなのでちょっとションボリする。ちなみに今欲しい装備は、クライムシリーズの頭とゾナウ省エネ装備の頭。多分前者は地上のラムダ洞窟で、後者は空島のどっかにありそうな気がする。地底を探してる場合じゃねーなー。

それで、地上に出てメインチャレンジに戻るか、と思ったけど、復興後のチャレンジをやり残していたのでゲルドの街に戻る。チューリの時と同様に、ゲルドの秘宝チャレンジで神獣の名前の装備が手に入り、リチャージ時間が短くなるんじゃないかと思うのだ。これはハイラル城の洞窟とか、チクルン島の地底で岩盤を破壊している時もずっと気になっていた。

砂漠の剣士像を探すためにスナザラシをレンタルして、ついでにゲルド族を前作にも出てきた英雄像が向かい合う遺跡に連れて行ったり、未起動の祠を起動したり、南オアシスの特訓を受けたりする。なにかある(イベントシーンとか、流砂のヘソから洞窟に入るとか)度にスナザラシが消えるので、街に戻ってレンタルしなおしてたんだけど3回消えたらもうイヤになり、ゾナウソリに扇風機と操縦桿だけ付けたシンプルな乗り物で砂漠を移動する。こっちの方がトップスピードは遅いけど、操作が楽で安定する。ちなみに流砂が流れている洞窟ではミネルインパクトに乗ると楽に歩けるよ。剣士像が指す先の洞窟でまたしても大量の岩盤を破壊して雷の神獣装備ゲット、風と同じく頭装備なので、併用はできないのか〜と思う。

それからアクセサリー屋がモルドラジークにビビって動けなくなってるのを助けに行く。前作でも巨大な強敵、という感じではあったが、今作の過去映像でガノン軍の脅威の根幹をなす存在に出世しており、きっと強いんだろうなあとこっちもビビる。音に反応する習性があるという事なので、ゾナウソリにゴーレムヘッドを付け、それに扇風機を斜めにつけて走らせてみる。モルドラジークに対して常に角度がついた経路で逃げてくれるので、うまくいけば離れた所でモルドラジークと一緒にグルグル回ってくれないだろうか。と期待していたが、モルドラジークの最初の飛び出しでゾナウソリが消えてしまった。食べられちゃったの?まあ、これは遠くに誘き寄せるとかじゃなく、倒さないとチャレンジ完了にならないんだろうなと思い、前作での戦い方を思い出しながらやってみる。矢をポトンとその辺の地面に打つ→飛び出してきたモルドラジークをバクダン矢でダウンさせる→マスターソードでペンペン叩く、を繰り返していたら簡単に勝ててしまった。ウッソー。